ホーム画面のカスタマイズ
ホーム画面をカスタマイズすると、必要な情報を目立つ位置で表示できるようになり、見たい内容を希望するレイアウトで表示できます。カスタマイズには以下の機能を含んでおり、Evernote プレミアム、Personal、Professional、および Teams をご利用のお客様にご利用いただけます(カスタマイズ可能な内容は異なります)。
- 背景画像の変更または削除
- ウィジェットの追加、削除、並べ替え
- ウィジェットのサイズ変更 (デスクトップ/Web のみ)
- 「フィルタ済みのノート」ウィジェットでホーム画面に表示したいノートを表示
- 一部のウィジェットの複数のバージョンを追加する(Professional および Teams のみ)
- スクラッチパッドの色と題名を変更
ホーム画面の概要については、ホーム画面の概要をご覧ください。
背景画像を変更する
弊社の画像ギャラリーから画像を選ぶか、ご自分で画像をアップロードすることができます。画像をアップロードする場合、推奨サイズは 2000 x 1280 px です。.jpg または .png 形式で 5 MB までのファイルをアップロードできます。背景画像を変更するには、ご利用のオペレーティングシステムで以下の手順を行ってください。
-
Mac
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 「変更」ボタンをクリックします。
- 画像を選択またはアップロードして「選択」をクリックします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
Windows
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 「変更」ボタンをクリックします。
- 画像を選択またはアップロードして「選択」をクリックします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
iOS
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- 「背景を変更」をタップします。
- 画像を選択またはアップロードします。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
-
Android
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- 「背景を変更」をタップします。
- 画像を選択またはアップロードします。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
-
Web
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 「変更」ボタンをクリックします。
- 画像を選択またはアップロードして「選択」をクリックします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
背景画像の削除
背景画像を削除するには、ご利用のオペレーティングシステムで以下の手順を行ってください。
-
Mac
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 「背景」の横の緑色の切り替えボタンをクリックして無効にします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
Windows
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 「背景」の横の緑色の切り替えボタンをクリックして無効にします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
iOS
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- 「背景を変更」をタップします。
- 「背景を含める」の横の緑色の切り替えボタンをクリックして無効にします。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
-
Android
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- 「背景を変更」をタップします。
- 「背景を含める」の横の緑色の切り替えボタンをクリックして無効にします。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
-
Web
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 「背景」の横の緑色の切り替えボタンをクリックして無効にします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
ウィジェットを追加する
Evernote プレミアム、Personal、Professional、または Teams をご利用のお客様は他のウィジェットをご利用いただけます。ウィジェットを追加するには、ご利用のオペレーティングシステムで以下の手順を行ってください。
-
Mac
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 利用可能なウィジェットを右側からドラッグし、ウィジェットスロットへドロップします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
Windows
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 利用可能なウィジェットを右側からドラッグし、ウィジェットスロットへドロップします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
iOS
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- 「利用可能なウィジェット」セクションで利用可能なウィジェットの横に表示されているプラス(+)アイコンをタップします。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
-
Android
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- 「利用可能なウィジェット」セクションで利用可能なウィジェットの横に表示されているプラス(+)アイコンをタップします。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
-
Web
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 利用可能なウィジェットを右側からドラッグし、ウィジェットスロットへドロップします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
ウィジェットを削除する
ウィジェットを削除するには、ご利用のオペレーティングシステムで以下の手順を行ってください。
-
Mac
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- ウィジェット右上にある「x」をクリックします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
Windows
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- ウィジェット右上にある「x」をクリックします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
iOS
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- ウィジェットリストでウィジェットの横に表示されているマイナス (-) アイコンをタップします。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
-
Android
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- ウィジェットリストでウィジェットの横に表示されているマイナス (-) アイコンをタップします。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
-
Web
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- ウィジェット右上にある「x」をクリックします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
ウィジェットを並び替える
自分が使いやすいようにウィジェットを並び替えます。デスクトップのウィジェットレイアウトは Mac、Windows、および Web で同期されます。モバイルではウィジェットの位置をデスクトップとは違うレイアウトにすることができ、iOS と Android 間で同期されます。ウィジェットを並び替えるには、ご利用のオペレーティングシステムで以下の手順を行ってください。
-
Mac
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 表示する順番にウィジェットをドラッグアンドドロップします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
Windows
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 表示する順番にウィジェットをドラッグアンドドロップします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
iOS
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- ウィジェットの横に表示されている 3 本線のハンドルバーをドラッグして上下に移動します。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
注: ウィジェットはこの画面に表示されている順番(上から下)でホーム画面に表示されます。
-
Android
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- ウィジェットの横に表示されている 3 本線のハンドルバーをドラッグして上下に移動します。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
注: ウィジェットはこの画面に表示されている順番(上から下)でホーム画面に表示されます。
-
Web
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 表示する順番にウィジェットをドラッグアンドドロップします。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
ウィジェットのサイズを変更する
このオプションは現在、Mac、Windows、および Web でのみご利用いただけます。
ウィジェットは小、中、大サイズに変更できます。ウィジェットは垂直方向にサイズを変更することはできず、モバイルデバイスでもサイズ変更できません。ウィジェットのサイズを変更するには、ご利用のオペレーティングシステムで以下の手順を行ってください。
-
Mac
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- ウィジェットにカーソルを合わせ、右下でサイズを選択します。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
Windows
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- ウィジェットにカーソルを合わせ、右下でサイズを選択します。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
Web
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- ウィジェットにカーソルを合わせ、右下でサイズを選択します。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
ノートのカスタムビューをセットアップ
Evernote Personal、Professional、Teams をご利用のお客様は「フィルタ済みのノート」ウィジェットを使用して、お好きな条件を選択し、表示したいノートだけを表示することができます。検索フィルタの詳細については、ノートリストを絞り込むをご覧ください。
-
Mac
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 「フィルタ済みのノート」ウィジェットを右側からドラッグし、ウィジェットスロットへドロップします。
- 「フィルタをセットアップ」ウインドウでウィジェットの名前を変更し、表示されたオプションからフィルタを選択します。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
フィルタを編集するには、「その他の操作」(点線)ボタンをクリックし、「フィルタを編集」を選択します。
-
Windows
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 「フィルタ済みのノート」ウィジェットを右側からドラッグし、ウィジェットスロットへドロップします。
- 「フィルタをセットアップ」ウインドウでウィジェットの名前を変更し、表示されたオプションからフィルタを選択します。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
フィルタを編集するには、「その他の操作」(点線)ボタンをクリックし、「フィルタを編集」を選択します。
-
iOS
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- 「利用可能なウィジェット」セクションで「フィルタ済みのノート」の横に表示されているプラス(+)アイコンをタップします。
- ウィジェットに名前を付け、表示されたオプションからフィルタを選択します。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
フィルタを編集するには、「カスタマイズ」画面のウィジェットの横に表示されている「編集」(鉛筆)ボタンをタップします。
-
Android
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- 「利用可能なウィジェット」セクションで「フィルタ済みのノート」の横に表示されているプラス(+)アイコンをタップします。
- ウィジェットに名前を付け、表示されたオプションからフィルタを選択します。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
フィルタを編集するには、「カスタマイズ」画面のウィジェットの横に表示されている「編集」(鉛筆)ボタンをタップします。
-
Web
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 「フィルタ済みのノート」ウィジェットを右側からドラッグし、ウィジェットスロットへドロップします。
- 「フィルタをセットアップ」ウインドウでウィジェットの名前を変更し、表示されたオプションからフィルタを選択します。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
フィルタを編集するには、「その他の操作」(点線)ボタンをクリックし、「フィルタを編集」を選択します。
スクラッチパッドの色と題名を変更する
Evernote プレミアム、Personal、Professional、Teams をご利用のお客様は、スクラッチパッドの色と題名を変更できます。
スクラッチパッドウィジェットの色と題名を変更するには、ご利用のオペレーティングシステムで以下の手順を行ってください。
-
Mac
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- スクラッチパッドウィジェットで鉛筆のアイコンをクリックすると、題名を編集したり、4 つの色のオプションから色を選択できます。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
Windows
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- スクラッチパッドウィジェットで鉛筆のアイコンをクリックすると、題名を編集したり、4 つの色のオプションから色を選択できます。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
-
iOS
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- スクラッチパッドウィジェットで鉛筆のアイコンをタップすると、題名を編集したり、4 つの色のオプションから色を選択できます。
または
- スクラッチパッドウィジェットで右上の「その他の操作」ボタン(点線)をタップします。
- 「ウィジェットを編集」を選択すると、題名を編集したり、4 つの色のオプションから色を選択できます。
-
Android
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをタップします。
- スクラッチパッドウィジェットで鉛筆のアイコンをタップすると、題名を編集したり、4 つの色のオプションから色を選択できます。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
または
- スクラッチパッドウィジェットで右上の「その他の操作」ボタン(点線)をタップします。
- 「ウィジェットを編集」を選択すると、題名を編集したり、4 つの色のオプションから色を選択できます。
- 「完了」をタップして変更を保存します。
-
Web
- ホーム画面で右上の「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- スクラッチパッドウィジェットで鉛筆のアイコンをクリックすると、題名を編集したり、4 つの色のオプションから色を選択できます。
- 「完了」をクリックして変更を保存します。
よくある質問
Evernote を開いた際に表示される画面を変更することはできますか?
Evernote iOS、Andoroid、または Web を開くと、デフォルトでホーム画面が表示されます。Evernote for Mac または Evernote for Windows を開いた際に表示されるのは、前回使用した際に表示されていた画面です。
ホーム画面を無効にすることはできますか?
いいえ、できません。
ホーム画面のカスタマイズはデバイス間で同期されますか?
はい、デスクトップでのホーム画面のカスタマイズは Mac、Windows、および Web でも同期されます。モバイルのホーム画面ではデスクトップと異なるカスタマイズを行うことができ、iOS および Android 間で同期されます。
同じウィジェットのコピーを複数(スクラッチパッド 2 つなど)持つことはできますか?
Evernote Professional または Teams をご利用のお客様は、「スクラッチパッド」、「固定表示ノート」、および「フィルタ済みのノート」ウィジェットを複数ご利用いただけます。「カスタマイズ」パネルからウィジェットのコピーを追加してご利用ください。
「フィルタ済みのノート」ウィジェットで、すでに保存した検索条件を使用することはできますか?
はい、できます。「フィルタをセットアップ」画面で「保存した検索条件を適用」をクリックし、使用する検索条件を選択します。このウインドウで保存した検索条件に変更を加えた場合、変更内容は保存した検索条件そのものに反映されませんのでご注意ください。また、「フィルタ済みのノート」ウィジェット以外から保存した検索条件に変更を加えた場合も、変更内容はウィジェットに反映されませんのでご注意ください。
キーワード:
- ダッシュボード
- ダッシュボード