Evernote for Gmail の使い方

Evernote for Gmail の使い方
< 戻る / 次へ >

Evernote for Gmail の使い方

Evernote for Gmail アドオン

Evernote for Gmail アドオンを利用すると、Gmail の画面から直接、大切なメールを Evernote に保存したり、ノートをメールで共有したりできます。Evernote for Gmail は Web、iPhone、Android 端末でご利用いただけます。

アドオンの使用を開始する

Evernote for Gmail を使用するにはまずアドオンをインストールする必要があります。 G Suite Marketplace からインストールするか、以下の手順でインストールしてください。

  1. Gmail.com から受信トレイを開きます。
  2. メッセージ一覧の右側にあるアドオンセクションのプラスアイコン(+)をクリックします。
  3. Marketplace の検索バーで「Evernote」と入力します。
  4. Evernote for Gmail をクリックし、インストールボタンをクリックします。

インストールしたら、アドオンセクションに Evernote のアイコンが自動的に表示されます。すぐにアイコンが表示されない場合は受信トレイのページを再読み込みしてください。まれにアドオンが表示されるまで最大 1 時間ほどかかる場合があります。

注: ドメインの管理者の方は、アドオンをドメイン内のユーザ全員にインストールすることができます。その際、Google の規定により、アプリをホワイトリスト化するために OAuth2-client-id の入力が求められます。Evernote の ID はhttp://294974410262-p53sfv94ctvjc8iofkdjmpekpoipirmq.apps.googleusercontent.com/ です。

Gmail のメールを Evernote に保存する

Evernote for Gmail では、Gmail の受信トレイから直接、大切なメールを Evernote アカウントに保存できます。手順は以下のとおりです。

  • Gmail.com

    1. Evernote に保存したいメールメッセージを開きます。
    2. Evernote のアドオンアイコンをクリックします。アイコンは開いているメッセージの右側の列に表示されます。
    3. 必要に応じてノートブックとタグを選択します。また件名を変更したりメモやコメントを追加したりすることもできます。何も変更しなかった場合、デフォルトの設定がそのまま使用されます。
    4. 保存をクリックします。
  • Gmail for iOS

    1. Evernote に保存したいメールメッセージを開きます。
    2. Evernote のアドオンアイコンをタップします。アイコンは開いているメッセージの下部に表示されます。
    3. 必要に応じてノートブックとタグを選択します。また件名を変更したりメモやコメントを追加したりすることもできます。何も変更しなかった場合、デフォルトの設定がそのまま使用されます。
    4. 保存をタップします。
  • Gmail for Android

    1. Evernote に保存したいメールメッセージを開きます。
    2. Evernote のアドオンアイコンをタップします。アイコンは開いているメッセージの下部に表示されます。
    3. 必要に応じてノートブックとタグを選択します。また件名を変更したりメモやコメントを追加したりすることもできます。何も変更しなかった場合、デフォルトの設定がそのまま使用されます。
    4. 保存」をタップします。

ノートのリンクをメールで共有する

Evernote for Gmail アドオンでは、メール作成画面からノートへのリンクを簡単に挿入することもできます。手順は以下のとおりです。

  • Gmail.com

    1. 新規メールの作成を開始します。
    2. Evernote のアドオンアイコンをクリックします。アイコンはメール作成画面の下部にて、通常の編集アイコンの右側に表示されます。
    3. 検索機能使って共有したいノートを見つけます。
    4. 共有したいノートが見つかったら、 公開リンクを挿入をクリックします。
  • Gmail for iOS

    1. 新規メールの作成を開始します。
    2. Evernote のアドオンアイコンをタップします。アイコンはメール作成画面の右上のメニュー(点線アイコン)に表示されます。
    3. 検索機能使って共有したいノートを見つけます。
    4. 共有したいノートが見つかったら、 公開リンクを挿入をタップします。
  • Gmail for Android

    1. 新規メールの作成を開始します。
    2. Evernote のアドオンアイコンをタップします。アイコンはメール作成画面の右上のメニュー(点線アイコン)に表示されます。
    3. 検索機能使って共有したいノートを見つけます。
    4. 共有したいノートが見つかったら、 公開リンクを挿入をタップします。

メールの受信者がリンクをクリックすると、Web ブラウザで共有されたノートの内容が表示されます。ノートの所有者から直接共有されなくても、メールまたは URL を受けとった人は誰でもこの共有ノートのコンテンツを見ることができます。共有ノートへのアクセスはいつでも停止できます。

よくある質問

Evernote for Gmail のインストール方法は?

Evernote for Gmail は G Suite Marketplace からインストールするか、上記の「開始する」セクションの手順に沿ってインストールしてください。

Evernote for Gmail に対応している Gmail のバージョンは?

Evernote for Gmail は、任意のブラウザで Gmail.com から、または iPhone および Android 端末の Gmail アプリからご利用いただけます。iPad の Gmail アプリでは、現状まだアドオンに対応しておりませんのでご注意ください。Google は現在この機能に取り組んでおり、将来的に実装される予定です。

Evernote for Gmail をインストールするのに、多くの権限許可が必要になるのはなぜですか?

Evernote for Gmail をインストールする際、複数の権限許可リクエストが表示されます。これはEvernote がメールの下書きや送信を管理したり、メールのコンテンツやメタデータにアクセスしたりできるようにするものです。お客様およびお客様のコンテンツのプライバシーとセキュリティを確保し、アドオンが上記のような機能を実行できるようにするために必要なリクエストです。アドオンをインストールするためには、すべてのリクエストへの同意が必要です。他にご不明な点がございましたら、サポートチケットからお問い合わせください。

Gmail アプリでアドオンが表示されないのはなぜですか?

インストールしてもアドオンが表示されない場合は、受信トレイのページを再読み込みしてください。

また、Web ブラウザから Gmail にアクセスしている場合は、サイドパネルが開いていることを確認してください。メールメッセージ一覧の右側にアドオンアイコンの列が表示されていない場合は、ページの右下に表示されている小さな矢印をクリックしてサイドパネルを開いてください。

iPhone または Android の場合は、任意のメールメッセージの最下部までスクロールするか、新規メールの作成を開始するとアドオンが表示されます。

自分で有効にしていないのに、iOS アプリまたは Android アプリに Evernote for Gmail が表示されるのはなぜですか?

Web 版で Evernote for Gmail をインストールすると、お使いのモバイル端末の Gmail でも自動的に有効になります。

Evernote for Gmail と Evernote Web クリッパーの違いは何ですか?

Evernote for Gmail は Gmail 専用のアドオンです。Gmail の画面を離れることなく、直接メールを Evernote に保存したり、メールにノートのリンクを挿入したりすることができます。メールメッセージ一覧の右側または新規メールの作成ウィンドウにアドオンが表示されます。

Evernote Web クリッパーは、Chrome や Safari といった Web ブラウザ用に設計された拡張機能です。Web クリッパーを使えば、Gmail 内のメールを含む任意の Web ページを保存することができますが、Web クリッパーを使ってノートをメールで共有することはできません。Web クリッパーはブラウザのツールバーに表示されます。

相手が Gmail や Evernote を使用していない場合、共有したノートを閲覧することはできますか?

はい、できます。リンクをクリックした人は誰でもノートのコンテンツを閲覧できます。アドオンを使用して共有したリンクはすべて公開リンクとなりますのでご注意ください。つまり、ノートの所有者から直接共有されなくても、リンクを知っている人は誰でも共有ノートのコンテンツを見ることができます。共有ノートへのアクセスはいつでも停止できます。詳しくはこちらをご覧ください。

メールの保存に関するデフォルトの設定はどのようなものですか?

デフォルトでは、Evernote for Gmail は自動的にメッセージ全体(およびメッセージのスレッド、添付ファイルを含む)を規定のノートブックにタグなしで保存します。この設定はいつでも「設定」から変更することができます。規定のノートブックを変更したり、規定のタグを追加したり、メッセージのスレッドを無効にしてスレッド内の特定のメッセージのみを選択して保存したりできます。これらの設定は、メールメッセージを開き、アドオンアイコンをクリックして、右上のメニューボタン(点線アイコン)をクリックすると表示される「設定」から変更できます。

Gmail アドオンから新しいノートブックやスペースを作成することはできますか?

いいえ、できません。すでに Evernote アカウント内に存在しているノートブックまたはスペースのみが指定できます。

Evernote for Gmail に自分の Evernote アカウントへのアクセスを許可した場合、Google 社が自分のノートにアクセスできるようになるのですか?

いいえ。 Evernote for Gmail をインストールし Evernote アカウントへのアクセスを許可しても、Google 社がお客様の Evernote アカウントにアクセスすることを許可することにはなりません。

所属している Evernote Teams アカウントにある、チームノートへのリンクを共有することはできますか?

はい、できます。チームノートへのリンクを共有するには、対象となるチームノートブックの所有者であるか、そのノートに対して「編集・招待が可能」の権限を持っている必要があります。

リンクの挿入時に、目的のノートが見つからないのはなぜですか?

目的のノートが見つからない場合は、検索語句を変えるか、高度な検索構文を使用してみてください。

LANGUAGES_PRODUCT