Evernote アカウントに不正なアクセスの疑いがある場合の対処法
ご自分の Evernote アカウント内で不審な点に気付いた場合には、以下の対処をお勧めします。
- ただちにパスワードを変更します。他の Web サイトやアプリで使用していない一意のパスワードを作成してください。パスワードの作成方法に関する詳細はセキュリティ強化のヒントをご覧ください。
- アカウントへのアクセスを許可しているアプリケーションを見直します。覚えのないアプリケーションのアクセスを取り消します。
- Evernote アカウントのログイン履歴を確認します。過去 3 ヶ月にアカウントにログインした端末と IP アドレスを確認し、不審なアクセスがないかチェックします。
- 端末のアクセスを取り消します。ここには Evernote アカウントにアクセス許可されている端末(デスクトップコンピュータを含む)がすべて表示されるので、ご自身の端末以外の端末を削除します。
- 2 段階認証を設定します。2 段階認証を利用することでセキュリティを一段階強化することができます。認証手順を 1 つ増やすことで、パスワード情報が漏えいしてしまった場合でもアカウントを守ることができます。
- ご質問やご不明な点がある場合はサポートにお問い合わせください。
アカウントのログイン情報は他の人には教えないでください。Evernote の社員がパスワードを尋ねることは決してありません。Evernote のセキュリティについてはこちらをご覧ください。
キーワード:
- ハッキング
- 侵入
- 誰かがアカウントにアクセスしている
- アカウントの不正利用
- 不正アクセス
- 乗っ取り
- セキュリティ
- アカウントのセキュリティ
- アカウントの封鎖
- アカウントの保護
- アカウントの盗難
- アカウントが盗まれた
- 他人がアカウントを使用している
- ハッカー
- 未承認